Search

東日本大震災と福島第一原発事故から13年 追悼の一日 | NHK - nhk.or.jp

岩手県陸前高田市では午前6時前に山のりょう線から朝日が昇り「奇跡の一本松」とともに静かな海の水面を照らしました。「高田松原津波復興祈念公園」では、11日朝早くから震災の犠牲者を悼む人の姿が見られました。

公園内にある「奇跡の一本松」はかつておよそ7万本の松が生い茂っていた陸前高田市の高田松原で、津波に耐えてただ1本残った松で、震災後はモニュメントとして保存・復元されています。

茨城県常陸大宮市から訪れ、近くの橋の上から朝日と一本松の写真撮影をしていた橋本義昭さん(72)は、震災後から被災地に通い、一本松の保存事業にも携わってきたということです。

また被災地の写真を撮影し続けて写真集を発行したり、展示会を開いたりしているということで「もう10年以上がたち、風化しつつあると感じるので、記録を残すことを続けるのが使命だと思っています」と話していました。

宮城県亘理町から夫婦で「奇跡の一本松」を見に訪れた岡田良郎さん(65)は「やっぱり一本松はすごいな、頑張ってほしいなと思いました。日本は災害が多いので、自分も地震や津波が来たらすぐに逃げるようにしたいです」と話していました。

公園内にある献花台には朝から静かに手を合わせる人の姿がありました。

7年前から陸前高田市役所で働く農林課の菅原剛治さんは、地震発生時の午後2時46分は勤務中で庁舎を離れられないため、11日朝に献花台を訪れました。

震災で知人を亡くしたという菅原さんは「『皆さん安らかに休んでください』と伝えました。住民がゆったりとした気持ちで暮らせるような街になればいいなと思っています」と話していました。

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "東日本大震災と福島第一原発事故から13年 追悼の一日 | NHK - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.