Search

「ちょっと待ってよ」「入試もやめられない」首相の休校要請に教育現場は困惑 - 神戸新聞

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国の小中高校や特別支援学校を一斉に臨時休校にするよう、安倍晋三首相が要請したことを受け、兵庫県内の教育現場には驚きと戸惑いが広がった。卒業式など行事の中止や内容変更を、各学校で検討していたさなかに下された極めて異例の措置。児童、生徒にどのような影響が出るのか、関係者は不安の中で対応に追われている。

 兵庫県教育委員会の職員たちは首相の要請を報道で知り、資料を集めるなどし、想定される事態の洗い出しを始めたほか、夜遅くまで関係者への連絡などに追われた。

 「ちょっと待ってよ」。一報を聞いた西宮市教委の幹部は困惑を隠せない。「卒業式や修学旅行の方針を決めようとしていたところ。遅くとも28日には態度を決めなければならず、時間がない。早急に再度会議に入り、検討する」と慌てた様子。

 ほぼ全ての行事を中止にする意向を示す県南部の公立中学校の校長は「(決行予定の)卒業式もマスク装着を徹底して合唱は控えるので、感動的な雰囲気にならないだろう。従来通りの卒業式を望む保護者らの声にどう対応したらいいのか」と困惑する。

 高校受験シーズンを迎えており、この校長は「最後の踏ん張り時に学校に来られなくなる受験生が、不安を感じさせないようにしたい」と強調。現在は県内公立高一般入試の出願期間中で、県教委職員は「願書の受け付けは予定通り続けるし、入試もやめられない。ただ、休みの間に教科書で学べなかった部分を、どうフォローすればいいのか」と懸念する。

 阪神間の特別支援学校の校長は「ぜんそくなど基礎疾患がある児童生徒も多く、必要な措置」と理解を示す一方、「共働きの家庭が多く、いっときも目を離せない子どももいる。保護者に大きな負担を強いる」と苦しい胸中を吐露した。

 神戸市内で中学3年を担任する40代の男性教諭は「卒業式はどうなるのか。明日(28日)で生徒と会うのは最後になってしまうのだろうか。代わりの授業をいつ行い、通知表はどう渡すのか。どの学校もひどく混乱するのは間違いない」と動揺していた。(佐藤健介、長谷部崇、井上 駿、初鹿野俊)

Let's block ads! (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "「ちょっと待ってよ」「入試もやめられない」首相の休校要請に教育現場は困惑 - 神戸新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.