Search

小池都知事「感染爆発の重大局面 平日は自宅で仕事を」 - NHK NEWS WEB

小池都知事「感染爆発の重大局面 平日は自宅で仕事を」

k10012350171_202003252202_202003252203.mp4

東京都は新型コロナウイルスの感染者が急増していることをうけて、小池知事が緊急で記者会見を開き、「今週になりオーバーシュートの懸念がさらに高まっており、今まさに重要な局面だ。平日についてはできるだけ仕事は自宅で行い、夜間の外出は控えてほしい」と述べました。また、「週末は急ぎでない外出は是非とも控えていただくようお願いしたい」と述べました。

新たに41人感染確認

東京都は25日夜8時から小池知事が記者会見を開き、男女合わせて41人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日に発表する感染者数としてはこれまでで最も多かった24日の17人の2倍以上となりました。

発表によりますと、現段階でわかっているのは41人のうち11人が24日までに看護師と患者、合わせて4人の感染が確認されている台東区にある永寿総合病院の関係者だということです。

このほか、5人は海外への渡航歴があって帰国した人だということです。

一方で、10人以上はいまのところ感染経路がわかっていないということです。41人はいずれも重症ではないということです。これで都内で感染が確認されたのは212人となりました。

「感染爆発の重大局面 危機意識を」

会見で小池知事は、都民に対し、「感染者の爆発的増加を防ぐために皆様のご協力が何よりも重要。危機意識を持って行動していただけるよう改めてお願いする。いまの状況を感染爆発の重大局面ととらえていただきたい」と述べました。

「平日の仕事は自宅で 夜間は外出控えて 」

また、小池知事は「今週になりオーバーシュートの懸念がさらに高まっており、今まさに重要な局面だ。平日についてはできるだけ仕事は自宅で行い夜間の外出は控えてほしい」と述べました。

「週末の外出も控えて」

また、「週末は急ぎでない外出は是非とも控えていただくようお願いしたい」と述べました。

そのうえで、外国から帰国した人は帰国から14日間、外出を自粛することや大学などでは新学期の開始時期を遅らせるなどの対策を要請しました。

「近隣の県と連携を取る」

近隣の県との連携については、「近隣の県の方々と連携を取るべく、テレビ会議などの検討をしている」などと述べました。

「28日の『K-1』は『無観客試合』と連絡」

今週28日に都内の後楽園ホールで開催予定の格闘技「K-1」イベントについて実行委員会と協議を行い、感染拡大を防止する都の要請の趣旨に沿って「無観客試合」で対応するという前向きな連絡をもらったと述べました。

専門家「明らかにフェーズが変わった」

小池知事が「感染爆発の重大局面にある」として都民により強い対策の徹底を呼びかけたことについて、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「東京ではこの3日間で70人以上の感染が確認されるなど、感染拡大のスピードが上がっている。明らかに今までとはフェーズが変わったという認識や強い危機感が『重大局面』ということばから感じられる。週末に多くの人が外出したり、平日でも夜の飲み会などをしたりすることは感染リスクを高めるおそれがあるので、こうした機会を避けることは必要だ。また、平日の仕事を自宅で行うという取り組みは個人だけでは無理で、会社全体で仕事のスタイルを変える努力をしてもらわなければならない」と話していました。

Let's block ads! (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "小池都知事「感染爆発の重大局面 平日は自宅で仕事を」 - NHK NEWS WEB"

Post a Comment

Powered by Blogger.