Search

森友公文書改ざん巡る国賠訴訟 国側が赤木さん側の請求を認めて終結 - 朝日新聞デジタル

米田優人

 学校法人森友学園大阪市)の国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、改ざんを強いられ自死した同省近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)の妻・雅子さん(50)が、国に損害賠償を求めた訴訟は15日、国側が雅子さん側の請求を認める形で終結した。雅子さんの代理人弁護士が同日、明らかにした。

 代理人弁護士によると、15日に大阪地裁であった非公開の裁判手続きの冒頭、国側の代理人が、約1億700万円の損害賠償など雅子さん側の請求を「認諾する」と伝えたという。

 雅子さんは昨年3月、俊夫さんが自死したのは同省で改ざんを強いられたからだとして、国と佐川宣寿(のぶひさ)・元同省理財局長を提訴。裁判の中で、改ざんの経緯が明らかになることを望んでいた。雅子さんは15日の裁判手続き後の記者会見で「思いもよらなかった。お金を払えば済む問題ではない。こんな形で裁判が終わってしまうのは悔しくてしょうがない」と声を詰まらせた。(米田優人)

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "森友公文書改ざん巡る国賠訴訟 国側が赤木さん側の請求を認めて終結 - 朝日新聞デジタル"

Post a Comment

Powered by Blogger.