Search

五輪開催へ菅首相「人類が疫病に打ち勝った証しとして」…国連ビデオ演説で決意 - 読売新聞

 菅首相は26日朝(米東部時間25日夕)、ニューヨークで開かれている国連総会で、ビデオ収録による一般討論演説を行う。国際会議での演説は就任後初めてで、新型コロナウイルスを国際協調によって乗り切るよう呼びかけ、東京五輪・パラリンピックについて「来年夏、人類が疫病に打ち勝った証しとして開催する決意だ」と表明する。

 演説では、日本として治療薬やワクチンの開発を支援し、公平な供給を実現するための「特許権プール」を提案していることを紹介。途上国に対し、医療・保健分野で1700億円超の対外支援、経済再生のために2年間で最大5000億円の円借款を実施していることをアピールする見込みだ。

 新型コロナ対応を巡り米国などから批判の声が上がっている世界保健機関(WHO)の改革にも触れ、「国連には、中立・公正なガバナンスが一層求められる」と指摘する。国連安全保障理事会を含む国連改革を「待ったなしの課題だ」と訴える。

 北朝鮮問題を巡っては、日本人拉致被害者の両親のうち2人が最近亡くなったことに触れ、「解決には一刻の猶予もない」と強調。「条件を付けずに金正恩キムジョンウン朝鮮労働党委員長と会う用意がある」との立場も示す。

 安倍前首相が打ち出した「自由で開かれたインド太平洋」や「積極的平和主義」についても言及し、自らの政権でも引き継ぐ考えを表明する見通しだ。

Let's block ads! (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "五輪開催へ菅首相「人類が疫病に打ち勝った証しとして」…国連ビデオ演説で決意 - 読売新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.