Search

米下院議長、台湾訪問に言及せず アジア歴訪を正式発表(写真=ロイター) - 日本経済新聞

ペロシ米下院議長は台湾訪問について「安全上の問題」を理由に明らかにしていない(7月29日、ワシントン)=ロイター

ペロシ米下院議長は7月31日、アジア歴訪を正式発表した。議員団を率いて、日本、韓国、シンガポール、マレーシアでハイレベル会合を開くとツイッターで明らかにした。訪問が取り沙汰されている台湾を訪れるかどうかについては言及していない。

ペロシ氏は8月5日に都内で、細田博之衆院議長との会談を調整している。

ペロシ氏は歴訪で、インド太平洋地域に対する「米国の揺るぎない関与」を再確認するとツイッターで表明した。同地域の自由な発展が米国や世界にとって重要だと強調し、連携強化に意欲を示した。訪問先では安全保障や人権問題、気候変動対策などについても意見を交わすと説明した。

米英メディアはペロシ氏が8月上旬の台湾訪問を調整中だと報じていた。中国は訪台に強く反対しており、米政府は中国軍が台湾周辺で軍事威嚇を強める可能性も懸念している。ペロシ氏は29日の記者会見でも、台湾訪問について「安全上の問題なので話さない」と言及を避けた。

現職の米下院議長の訪台が実現すれば1997年以来。下院議長は副大統領に次ぐ要職で、台湾に対する米国の強い支持が明確になる。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は28日のバイデン米大統領との電話協議で「火遊びは必ず身を焦がす」との表現を使って警告した。ペロシ氏の訪台案が念頭にあったとみられる。

【関連記事】

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "米下院議長、台湾訪問に言及せず アジア歴訪を正式発表(写真=ロイター) - 日本経済新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.