Search

「どうか、どうか、生きて」 ソウル梨泰院の雑踏事故、倒れて動かない女性の手つかみ叫ぶ姿 一般人が心肺蘇生措置も…:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

30日未明、ソウル梨泰院で、転倒事故の現場付近に集結した消防車両=相坂穣撮影

30日未明、ソウル梨泰院で、転倒事故の現場付近に集結した消防車両=相坂穣撮影

 【ソウル=相坂穣】人気の韓国ドラマ「梨泰院イテウォンクラス」の舞台になった街並みの中で、意識を失った若者たちが心臓マッサージを受けていた—。ソウル繁華街の梨泰院で、ハロウィーンのイベントを楽しむ多数の若者が次々と折り重なるように倒れた。日本人女性2人を含む150人超が死亡する歴史的な惨事。仮装姿でにぎわう街は惨劇の場に一変した。

 「どうか、どうか、生きて」。倒れて動かなくなった若い女性の手をつかみ、友人とみられる人たちが叫んでいた。新型コロナウイルスの感染対策が3年ぶりに緩和され、梨泰院には多くの若者が映画やアニメのキャラクターにふんして詰めかけていた。倒れた中にはコスプレ姿の人もいた。

 20代の女性は「一緒にいた友だちと、現場ではぐれた後、連絡が取れない。消防や警察に現場に入るのを止められて生死も確認できない」と涙を流しながら語った。

 事故現場は繁華街につながる幅3メートルほどの細い坂道。時間の経過とともに、身動きできないほど人が密集した。20代の女性は「私のように小柄な人は息ができないほど人が密集していた。道の脇の方にいたので生き残ったが、中央にいた人たちの多くが亡くなったようだ」と振り返った。

 ソウル市内だけでなく京畿道キョンギドなど周辺自治体や民間の救急車も応援で出動。しかし犠牲者が多いため、長時間にわたり救護を受けられない人も。通りがかりの市民も搬送や心肺蘇生措置を手伝った。

 ソウル市の男子大学生(24)は「下敷きになった女性を引き出そうとしたが、上に多くの人が重なって救助が進まなかった」と語る。30代女性は「救急隊員が心臓マッサージをする傍らにいた市民が手足をもんだりしたが、ほとんどの人は脈拍が回復せず亡くなった」と悔しがった。

 死亡が確認された150人以上の遺体はソウル市や周辺の病院など約40カ所に移され、安置された。30日には、亡くなった人の遺族や行方不明の家族を捜す人らが詰めかけ、重苦しい空気に包まれた。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "「どうか、どうか、生きて」 ソウル梨泰院の雑踏事故、倒れて動かない女性の手つかみ叫ぶ姿 一般人が心肺蘇生措置も…:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.