Search

3回目ワクチン接種、オミクロン株に有効 「中和抗体」2週間~1カ月で100%に 神戸大調査 - 神戸新聞NEXT

 神戸大などは18日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を終えた神戸大病院の医師65人を対象にした調査で、全員がオミクロン株に対しても感染や発症を抑える「中和抗体」を持っていたと明らかにした。同株に対する3回目接種の効果確認は、欧米では示されていたが、国内では初めてという。

 昨年12月、ワクチンの3回目を接種した20~60代の医師65人の血清を今月解析した。オミクロン株に対する中和抗体の保有率は、2回目接種の約2カ月後には23%、約半年後にはわずか5%だった。第5波の主流だったデルタ株や従来株に対する同保有率に比べ、大きく下回っていた。

 だが、3回目接種から2週間~1カ月後には、デルタ株や従来株と同様に100%に上った。中和抗体の量も、3回目接種によって大幅に上昇した。

 神戸大大学院の森康子・感染症センター長は「3回目の接種がオミクロン株にこれだけ有効だというのは想像以上で驚いている。できるだけ早く接種することが今の流行を抑える最大の鍵になる」と述べた。

 一方、神戸大と兵庫県などは、昨年11~12月に県内で健康診断を受けた18~79歳の計千人のうち、3・9%に新型コロナの感染歴を示す抗体があったと明らかにした。同時期に判明していた感染者は県民の1・45%相当だったが、実際はその2倍以上が感染していた可能性がある。年代別では20代が10・6%で最も高かった。

 昨年8月の前回調査では感染歴があるとされる割合は2・1%で、第5波を経て2倍近くに増えた。デルタ株に対する中和抗体の保有率は今回の調査でほぼ8割を占め、普及したワクチン接種が第5波収束に一定の効果があったとしている。(井川朋宏

【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "3回目ワクチン接種、オミクロン株に有効 「中和抗体」2週間~1カ月で100%に 神戸大調査 - 神戸新聞NEXT"

Post a Comment

Powered by Blogger.