Search

諏訪之瀬島 噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げ - ウェザーニュース

top

2021/06/23 00:20 ウェザーニュース

6月23日(水)0時15分、鹿児島県十島村(トカラ列島)の諏訪之瀬島の噴火警戒レベルが、レベル2(火口周辺規制)からレベル3(入山規制)に引き上げられました。

御岳(おたけ)火口から概ね2kmの範囲では、弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。

なお、気象庁は0時08分に「噴火速報」を発表しています。

諏訪之瀬島は国内随一の活発な火山で、ここ数百年間で噴火が多発しています。昨日22日(火)にも、15回の爆発(速報値)が観測されています。

警戒範囲は御岳(おたけ)火口から概ね1kmの範囲とされていましたが、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から1km近くまで達する噴火が発生したため、噴火速報が発表されたものとみられます。

box0
box1

諏訪之瀬島の御岳火口では、21日22時54分と23日00時04分に、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から1km近くまで達する噴火が発生し、噴火活動が活発となっています。

今後も火口周辺に影響を及ぼす噴火が発生する可能性がありますので、火口から概ね2kmの範囲では、大きな噴石に警戒してください。

▼対象市町村等
火口周辺警報:入山規制等
 鹿児島県十島村

box2

御岳火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。

**(参考:噴火警戒レベルの説明)**
【レベル5(避難)】:危険な居住地域からの避難等が必要。
【レベル4(避難準備)】:警戒が必要な居住地域での避難の準備、要配慮者の避難等が必要。
【レベル3(入山規制)】:登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制等。状況に応じて要配慮者の避難準備等。
【レベル2(火口周辺規制)】:火口周辺への立入規制等。
【レベル1(活火山であることに留意)】:状況に応じて火口内への立入規制等。
(注:避難や規制の対象地域は、地域の状況や火山活動状況により異なる)

box3
box4
box5
box6
box7
box8
box9

写真:気象庁火山監視カメラ

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "諏訪之瀬島 噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げ - ウェザーニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.