Search

県警本部庁舎の感染拡大、計20人に…同じフロアの9人が新たに感染 - 読売新聞

 茨城県と水戸市は30日、新型コロナに69人が感染したと発表した。このうち9人は県警本部に勤務する警察官や団体職員ら。本部庁舎での感染確認は、24日以降の発表だけで20人に拡大した。県内で確認された感染者は、累計4755人となった。

 県警によると、9人はいずれも同じフロアに勤務している。警務課や総務課などに所属する警察官や警察職員の計7人と、福利厚生の業務に携わる団体職員2人だという。

 茨城町の事業所では、新たに女性従業員2人が感染した。鉾田市に住む50歳代の会社員と、石岡市に住む60歳代のパートだという。事業所での感染者は計31人に増えた。

 鹿嶋市内の高齢者福祉施設では、利用者の80歳代女性が感染した。施設の感染者は計6人となった。

 県と水戸市の集計では、30日発表の69人のうち、すでに陽性が判明した人と接触していたのは58人。その半数を超える31人は、知人や家庭内を通じて感染したとみられる。水戸市在住の60歳代の無職女性と30歳代の会社員男性は親子。女性の夫はすでに、市の発表で感染が判明している。3人は一緒に暮らしていた。

 学校に関連した感染も目立った。北茨城市と高萩市在住の男子高校生3人は、県内の同じ高校に通い、友人関係だという。

Let's block ads! (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "県警本部庁舎の感染拡大、計20人に…同じフロアの9人が新たに感染 - 読売新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.