Search

北陸 警報級の大雨リスク続く 7月1日頃にかけて梅雨前線本体の活発な雨雲かかる(気象予報士 河原 毅 2023年06月29日) - tenki.jp

30日~7日1日頃にかけて、梅雨前線は日本海から北陸地方をゆっくり南下する見込みです。北陸地方は各地で大雨となり局地的に激しい雨や雷雨がありそうです。最高気温は30℃以上の真夏日となる所もある予想で、ムシムシとするでしょう。こまめに水分や塩分を摂るなどして熱中症には十分注意して下さい。

2日~4日は、梅雨前線は南に下がり、天気は一旦回復傾向となるでしょう。雲は多めながら北陸西部を中心に晴れ間も広がる見込みです。ただ、3日~4日は、上空に寒気を伴った気圧の谷が北陸地方を通過するでしょう。気温の上がる午後を中心にあちらこちらで雷雲が発生し、局地的に激しい雨や雷雨がありそうです。屋外作業をする方は注意して下さい。

5日~6日頃は、梅雨前線が再び西から北上し、前線上を低気圧が東進する見込みです。前線に沿うように西から非常に湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発となるでしょう。北陸地方では再び大雨となる可能性があります。今後の情報に注意して下さい。

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "北陸 警報級の大雨リスク続く 7月1日頃にかけて梅雨前線本体の活発な雨雲かかる(気象予報士 河原 毅 2023年06月29日) - tenki.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.