Search

逮捕教諭が使用か、現場から血の付いた眼鏡とマスク…江戸川殺人「山岸さん宅で鼻血」と説明 - 読売新聞オンライン

 東京都江戸川区の住宅で住人の派遣社員山岸正文さん(当時63歳)が殺害された事件で、現場の住宅内から血の付いた眼鏡とマスクが見つかっていたことが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は、殺人容疑で逮捕された近くの区立中学校教諭の尾本幸祐容疑者(36)(江東区大島)が使用していたものとみて確認を進めている。

 警視庁幹部によると、山岸さんは2月24日午後6時半頃、江戸川区一之江の自宅で顔や首を刃物で刺されるなどして死亡した。今月10日に逮捕された尾本容疑者は逮捕当初、調べに容疑を否認したが、その後、黙秘している。

 捜査関係者によると、警視庁が事件後に現場を調べたところ、1階の居間などから、レンズや縁に血が付いた黒い眼鏡と、血液が付着した白い不織布マスクが見つかった。これまでの捜査で、眼鏡とマスクはいずれも尾本容疑者のものとみられることが判明した。

 尾本容疑者は逮捕前の任意の調べに「山岸さん宅に招き入れられた時に鼻血が出てマスクが汚れたので、新しいものをもらった。眼鏡は花粉症対策用で、家の中に置き忘れた」などと説明したという。

 警視庁は、マスクに付着していた血液の一部は尾本容疑者のものとみている。買い物から帰宅した山岸さんと室内で鉢合わせをし、もみ合いになった際に、尾本容疑者も負傷した可能性があるという。

 山岸さんの顔や首付近の傷は約20か所に上った。凶器とみられる果物ナイフは柄の部分だけが室内に残され、刃は見つかっていない。

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "逮捕教諭が使用か、現場から血の付いた眼鏡とマスク…江戸川殺人「山岸さん宅で鼻血」と説明 - 読売新聞オンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.