Search

中国 秦剛外相を解任 事実上の更迭か 後任に王毅政治局委員 - nhk.or.jp

秦剛氏は、57歳。

北京の大学で国際政治を学び、20歳のときに中国共産党に入党しました。

大学を卒業後、中国外務省に入り、イギリスの大使館で長年勤務するなど、主にヨーロッパを担当してきました。

外務省の報道官を合わせて8年余り務めたあと、2018年に外務次官に昇格。

おととしにはアメリカ駐在の大使に抜てきされました。

その後、党の政治局委員に昇格した王毅氏の後任として去年12月に外相に任命され、3か月後には副首相級の国務委員にも選出されました。

秦氏は、外務省の報道官などを務めた際に習近平国家主席の信頼を得て、近い関係にあるとみられ、前任の王氏が、外相に就任してから5年後に国務委員に選出されたのと比べ、異例の早さで出世してきました。

4月には、中国を訪問した林外務大臣と会談したほか、先月18日には、アメリカのブリンケン国務長官と会談するなど、活発に外交活動を続けていました。

しかし、秦氏は先月25日に北京で、ベトナムやスリランカの外相などと会談したのを最後に1か月にわたって動静が公表されていませんでした。

中国外務省は、今月14日までインドネシアで開かれたASEAN関連の国際会議に秦氏が欠席すると明らかにした際、「健康上の理由だ」としていましたが、その後の記者会見では「提供できる情報はない」などと述べ、具体的な回答を避けていました。

インターネット上では、秦氏が香港のテレビ局のキャスターの女性との関係を問題視され、調査を受けているという情報が出回り、台湾メディアが報じるなど臆測が広がっていました。

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "中国 秦剛外相を解任 事実上の更迭か 後任に王毅政治局委員 - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.