Search

北ミサイル「深刻な脅威」、固体燃料式へ開発続く…素早い発射・探知も困難 - 読売新聞オンライン

 【ソウル=上杉洋司】北朝鮮が13日に発射した新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星18」は短時間で発射できる固体燃料式で、衛星などによる発射前の探知は困難とされる。まだ開発段階とみられているが、完成すれば、北朝鮮の核・ミサイルの脅威は高まることになる。

 朝鮮中央通信によると、13日の火星18の発射は、ICBMの運用を担うミサイル総局の中隊が行った。配信された写真によれば、移動式発射台(TEL)から発射され、スカート形に広がる炎を噴射しながら上昇した。あらかじめ燃料を 装填そうてん することで、素早い発射が可能になる固体燃料式ミサイルの特徴だ。

 北朝鮮が過去に発射した「火星17」などのICBMは液体燃料式だった。液体燃料は時間が経過すると劣化するため、発射直前に燃料を注入する必要がある。注入に時間がかかり、米国の衛星などで発射の兆候をとらえるのは比較的容易で、米国本土が狙われても迎撃は可能とみられていた。

 韓国・世宗研究所の 鄭成長チョンソンジャン 統一戦略研究室長は、固体燃料の火星18について、「発射の兆候を見つけて先制打撃を加えるミサイル防衛態勢が十分に機能しなければ、深刻な脅威となる」と指摘する。

 今回のミサイルは通常軌道で発射された後、2~3段目を切り離す際に、通常より高角度のロフテッド軌道で飛行するよう設定された。エンジンの切り離しは3回行われ、韓国軍によると、弾頭部分が 平壌ピョンヤン から1000キロ・メートル地点の日本海に落下した。

 途中で角度が変わったことが全国瞬時警報システム(Jアラート)の発令につながった可能性がある。韓国・北韓大学院大学の 金東葉キムドンヨプ 教授は、「1段目を通常の角度で発射したのは、新型の固体燃料エンジンをテストするため」と分析する。

 固体燃料式の開発はまだ中間段階というのが、専門家の一致した見方だ。韓国の研究機関によると、火星18とみられるICBMは今年2月の軍事パレードで少なくとも5基確認されており、金教授は「完成までに、数回は追加発射が行われるだろう」と指摘した。

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "北ミサイル「深刻な脅威」、固体燃料式へ開発続く…素早い発射・探知も困難 - 読売新聞オンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.