Search

今季最強寒波とJPCZの影響続く 23日も交通障害に警戒 大雪と厳寒いつまで(気象予報士 吉田 友海 2023年12月22日) - tenki.jp

今日22日(金)は、日本付近の上空には真冬並みの寒波が流れ込んでおり、北日本から西日本にかけて、日本海側を中心に大雪となっています。

24時間降雪量の最大値は北海道空知地方の岩見沢市で73センチ(17時まで)と観測史上1位の記録を更新しました。石川県輪島市で53センチ(15時まで)と12月の1位の値を更新しています。

17時半現在も「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」※による活発な雪雲が流れ込んでいる北陸地方を中心に雪の降り方が強くなっています。北陸地方では22日(金)夜遅くにかけても雪が強く、平地でも大規模な交通障害の発生する恐れが高まっています。交通障害に厳重な警戒が必要です。

※「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」とは、シベリア大陸から流れ込む冷たい風が朝鮮半島北部に位置する長白山脈(最高峰:白頭山2744メートル)によって、いったん二分され、その風下である日本海で再び合流して形成される収束帯(雪雲が発達しやすいライン)です。JPCZによって、雪雲が発達しやすくなり、その雪雲が次々と流れ込むと、大雪となることが多々あります。

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "今季最強寒波とJPCZの影響続く 23日も交通障害に警戒 大雪と厳寒いつまで(気象予報士 吉田 友海 2023年12月22日) - tenki.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.